人気ブログランキング | 話題のタグを見る

~住む人の健康を守る、体にやさしいエコな住まいをつくりたい~ と願うリフォーム屋の夫婦です。


by alpha-style
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
って、思いっきり言われてしまった。(>.<)
昨日、ある会合でお会いした女性から。

お話から察するに、最近新築されたらしい。

新築期間中、どんな材料が使われているのか、どんな作業をしているのか
とても気になるので、できる限り現場でチェックされていたとのこと。

当初、施主さんとしては壁には漆喰を塗ることを希望したのだが、
業者側から珪藻土を強く勧められ、渋々了承したそうだ。


「悪いものは入ってないですね?シックハウスにはなりませんね?」

「絶対大丈夫です!安心してください!」


という念入りな確認をとったうえで。


そして入居後、(案の定?)目がチカチカする、頭痛がする、気分が悪くなる
という典型的なシックハウス症候群を発症して、
結局1ヶ月もしないうちに、珪藻土を塗った壁は全て解体。下地もやり替え。

やっぱり漆喰がいいと、
施主さん自ら安心できる漆喰を探してきて塗ってもらったらしい。


「だ~か~らっ!」というわけで冒頭の言葉が出てきたのでしょう。

はぁ、胸中お察しします。(-_-)


よくよくお話を聞いてみると、この方、
有機農業に取り組まれているプロの生産者さん

なるほど、素材にこだわってらっしゃるはずだ。

そして、『ほんもの』という言葉が発せられた。

私の方から言おうと思っていた言葉。先を越されてしまった。(^^;)

「今の私の家には、木と漆喰といった『ほんもの』しか使われていません。

『にせもの』はいらないのです。」と。



「そこなのです!私が言いたかったこと!よくぞ言ってくれました!

あなたのような方と早く巡り会いたかった!」

な~んて言ったけど通じたかどうだか。


彼女にしてみたら、「珪藻土」なんてどれも同じ。

どれもボンドやら接着剤やら化学物質がたくさん混ぜられていて、
壁の下地にはホルムアルデヒドを放散するボードが張られている
…というイメージ。

そういうもろもろを心配していたのに、
業者は「絶対大丈夫!」と太鼓判を押す。



何が問題なのか?
1.世の中にはそんな粗悪な品質の、
名前だけ「珪藻土」という『にせもの』があふれているということ。

2.『にせもの』を『にせもの』だと知らずに勧めてしまう、業者の無知。

3.『にせもの』を『にせもの』だと知っていて、敢えて勧める悪徳業者。

4.業者の話を信用してしまう施主さん。(この方の場合、
もっと確実な方法としてサンプルなどで確認できたかもしれない。)




残念ながら、十把ひとからげで見られてしまう私たち工事屋…。

『ほんもの』だけを追求して
『ほんもの』だけを”作る人”、

『ほんもの』を見極める目を持った
『ほんもの』を”使う人”、

は確かに存在する
のだけど・・・。



そして『ほんもの』を探している人。


そんな3者が出遭うとどんな素敵な『ほんもの』の空間ができるだろう。。。




そんなことを想像しながら帰途についた。



やっぱり最終的には人のご縁なのだろうか。




追伸:何度も言ってすみません。(^^;)
   
     うちで使っている珪藻土塗り壁材「はいから小町」は
     自然素材100%。
     食材レベルの安全性を誇り、キチンと吸放湿する、
     『ほんもの』です。y(^ー^)y



とっても久しぶりに登場したカオルでした。(^^;;







人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
どれも同じ、どこも同じ、ではないのです。本当に。(-_-)
# by alpha-style | 2008-04-01 10:25 | おすすめアイテム
来る4月20日(日曜日)、
アースデイおおいた2008 in 別府公園 が開催されますよぉ。
アースデイおおいた2008。_d0006858_21325036.jpg

アースデイは、地球に暮らす私たち一人ひとりが
地球を思って行動する日
全国各地で催されるアースデイ・イベントですが、
ここ大分でも人や地球に優しい人やモノが大集合します。
皆さんもぜひ、お越しください。
アースデイおおいた2008。_d0006858_21331661.jpg

テーマは 笑顔の循環。
エコなワークショップのブースや癒しのブース、
エコ商品の販売ブース、太陽光発電やエコカーの展示ブース
などがある他、
人と地球のためになるアースデイトークや
地元大分の食材を地球とカラダに優しくアレンジした無国籍料理村、
さらには音楽やフェアトレード・ファッションショーなどの
ステージなどもあります。
本当に盛りだくさん。
老若男女、皆さんに楽しんでいただけること請け合い! 
のイベントなんですよ。


アルファ・スタイルも実行委員として運営に関わるとともに、
珪藻土の思い出プレート作りワークショップを出展します。

参加してくれたご家族にはもれなく「楽しい」と言ってもらえる、
プレート作り。
未体験の方も再体験の方も、お待ちしてます。


そうそう、当日はお楽しみ抽選会もあるんですよ。
抽選券付きのイベントチラシ、差し上げます。
急いでアルファ・スタイルまでお申し込みくださいね。






人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
雨天の場合は開場を変更して開催します。詳細はお問い合わせください。(^^)/
# by alpha-style | 2008-03-31 21:36 | ニュースなこと
春は別れの季節。

某社の担当窓口だった安部さんが異動になりました。 (T_T)

ウチでは親しみを込めて"あべちゃん"と呼んでました。

若いけど、しっかりしてたあべちゃん。
いつもにこやか、不機嫌な顔を見たことのないあべちゃん。
あべちゃんがいたからこそ、今までの付き合いが円滑でした。


ありがとう、あべちゃん。
たいへんお世話になりました。m(__)m






人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
さあ4月。心機一転、明日からまた、がんばりましょう。(^_-)-☆
# by alpha-style | 2008-03-31 20:26 | その他

1年経ちました。

事務所を移転して、ちょうど1年です。

1年経ちました。_d0006858_22303373.jpg


こんな風に、家族全員で珪藻土の内装仕上げ材「はいから小町」
を施工した事務所。
天井には薬剤処理していない織物壁紙「すっぴんクロス」、
床には厚さ30ミリの縁甲板を半分が杉・半分がヒノキ、
と張り分けて使ってあります。

事務机は縁甲板と杉材で私が自作。
さらには接客テーブルもブビンガのカウンター材を用いて自作しました。

玄関ドアと隣の部屋との間仕切りには
別府の麻生別荘に使われていた旧い建具を使っています。
マガジンラックも麻生別荘の古材で造りました。

他にも、解体材で外壁を飾ったり、木部には柿渋を塗ったりしています。


小さいけれど、私たち夫婦の想いとこだわりが詰まった事務所です。
毎日、1日のうちの数時間をここで過ごしますが、とても快適です。
「気持ちいいねぇ。」とか、「カワイイ。」と、来客にも好評です。


手前味噌で非常に恐縮ですが^^;、
なるべくたくさんの人にこんな気持ちを味わっていただきたいと思います。
素材にこだわりを持って、楽しみながら造る空間
それが心地よくて、なおかつ家族の健康をも守るものだとしたら、
素敵なことですよね。

・・・これからもこんな感覚で家造りに携わって行きたい・・・

この1年で様々な思い出を作ってくれた
"狭いながらも楽しい我が事務所"で、そんな風に思っています。





人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
杉・ヒノキで張り分けた床は「お杉とヒノキ仕様」と呼んでいます。(*^_^*)
# by alpha-style | 2008-03-28 23:01 | ロハスな暮らしを目指して

知ってください。

以前、イベントでウチの"珪藻土の思い出プレート作り"
2人のお子さんと参加してくださった奥様から
ご自宅のリフォームについてご相談がありました。

2階の一室の内装をウチのおススメの
「アレルギーフリー仕様」にしたらどれくらいかかりますか? と。

ご自宅に伺い、部屋を見せていただきました。
ご主人のご両親が建てられて50年近い年月を経たお宅は、
内装をやり替えるにも下地から作り直す必要がありました。
奥様がDIYにチャレンジしたいという希望を持たれていたので、
いくつかの大まかなプランを提示し、
少しアドバイスをさせていただきました。


でも、今回は実現の可能性はほとんど無いかもしれません。

奥様によると、工事費用はご両親が出される予定とのこと。
そのご両親は、今の普通派、つまりビニールクロスと合板フロア派。
タタミならば、新建材の床+中国産の原料を科学染料で染めた表でいい
という方らしいのです。
お子さんたちのためにココロもカラダも心地よい内装仕上げにしたい
という奥様の気持ちはなかなか伝わらないのです。

私は思います。
今の普通でいい という人は、それがどういう物で作られているか、
昔ながらのホンモノの材料では作られていない
ということを知らない、気付いていないんだ と。

とても残念なことだと思います。
「教えて差し上げますので、ぜひ知ってください」と言いたいです。


ホンモノ素材を使ってリフォームしたい 
という強い意志があるなら、ご両親とご主人に逢わせてください
と奥様にはお話して帰りましたが、
果たしてどうなるでしょう。

今のところは奥様のガンバリに期待するしかありません。






人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
もちろん、相談だけでも結構です。お気軽にどうぞ。(^_-)-☆
# by alpha-style | 2008-03-27 23:03 | こんな仕事してます