1
昨日に引き続き、珪藻土飾りプレートの作品を紹介します。
グリーンコープおおいたの発表によると、
当日の来場者は3万5000人。(゜o゜)
決して狭い会場ではありませんでしたが、
「埋め尽くす」感じがしたのも頷けますね。
”環境”が大きなテーマの一つだった今回のお祭り。
マイ箸、マイ食器、マイバッグや廃食油を持参した人が
たくさんあったことを考えると、大成功だったのではないでしょうか。
さて、では行きましょう。後半の21組の方々です。





















後半は何故か手形を付ける子が多かったですねぇ。
手形はキレイに付くとなかなか気持ちがイイんですよ。
成長の記録として記念にもなるので、おススメです。
それにしても、やっぱり男の子の手形はチカラ強い気がするなぁ。
みなさん、イイ笑顔を見せてくださって本当にありがとうございました。
またお会いしましょうねぇ(@^^)/~~~
人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
写っている方、ご連絡くだされば写真を差し上げますよぉ(^o^)/
グリーンコープおおいたの発表によると、
当日の来場者は3万5000人。(゜o゜)
決して狭い会場ではありませんでしたが、
「埋め尽くす」感じがしたのも頷けますね。
”環境”が大きなテーマの一つだった今回のお祭り。
マイ箸、マイ食器、マイバッグや廃食油を持参した人が
たくさんあったことを考えると、大成功だったのではないでしょうか。
さて、では行きましょう。後半の21組の方々です。





















後半は何故か手形を付ける子が多かったですねぇ。
手形はキレイに付くとなかなか気持ちがイイんですよ。
成長の記録として記念にもなるので、おススメです。
それにしても、やっぱり男の子の手形はチカラ強い気がするなぁ。
みなさん、イイ笑顔を見せてくださって本当にありがとうございました。
またお会いしましょうねぇ(@^^)/~~~
人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
写っている方、ご連絡くだされば写真を差し上げますよぉ(^o^)/
▲
by alpha-style
| 2007-10-30 22:09
| こんな仕事してます
グリーンコープの「おおいた元気まつり」会場で
珪藻土の飾りプレート作りに参加してくださった方々の作品。
今日はそのうちの半分をご紹介します。
いつも感心させられるのですが、
同じベースプレートに同じ小物を飾っているのに
一つも同じ作品はありません。
当たり前と言えば当たり前なんでしょうけど、それは見事です。)^o^(
顔や声が違うように、人はそれぞれ、
自分だけのセンスを持っているんですねぇ。
さあ、では行きますよ。





















仲睦まじい親子。
お子さんの手形や足形を残しておこうとするご両親。
兄弟や姉妹で競い合うように、また仲良く。
マクロビオティックのインストラクターさんは
作品にもステキなナチュラル感。
枠に色を塗るかどうかでも、印象は違います。
あ~。いいなぁ。この仕事、やってて良かったです。(^^♪
この写真の中に写っている方からのコメント、お待ちしてますよぉ。(^o^)/
人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
気持ちは晴れ晴れ。でも今日は腰痛で仕事になりませんでした。^_^;
珪藻土の飾りプレート作りに参加してくださった方々の作品。
今日はそのうちの半分をご紹介します。
いつも感心させられるのですが、
同じベースプレートに同じ小物を飾っているのに
一つも同じ作品はありません。
当たり前と言えば当たり前なんでしょうけど、それは見事です。)^o^(
顔や声が違うように、人はそれぞれ、
自分だけのセンスを持っているんですねぇ。
さあ、では行きますよ。





















仲睦まじい親子。
お子さんの手形や足形を残しておこうとするご両親。
兄弟や姉妹で競い合うように、また仲良く。
マクロビオティックのインストラクターさんは
作品にもステキなナチュラル感。
枠に色を塗るかどうかでも、印象は違います。
あ~。いいなぁ。この仕事、やってて良かったです。(^^♪
この写真の中に写っている方からのコメント、お待ちしてますよぉ。(^o^)/
人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
気持ちは晴れ晴れ。でも今日は腰痛で仕事になりませんでした。^_^;
▲
by alpha-style
| 2007-10-29 22:11
| こんな仕事してます
九州石油ドームで催された、
グリーンコープ生活協同組合おおいた主催の「おおいた元気まつり」。
とにかくスゴイ人でした。
先週の大分県農林水産祭では持ち込んだベースプレートが無くなり
泣く泣くお断りしましたので、今回はそれだけはないように、と
かなり増量して準備。気合を入れて臨みました。


で、その結果は・・・・・。
なんと今回もプレートが全て無くなりました。(@_@;)
その数、50枚。
先週よりも開催時間が1時間半も短いのに。

本当にたくさんの方々に来ていただきました。
感謝、感謝です。ありがとうございます。m(__)m
と同時に、今回もたくさんの方にお詫びしなければなりません。

ブース前で無料で行っていた"珪藻土で壁塗り体験"を
途中で手が足りなくなったので仕方なく中止にさせていただきました。
今回もプレートが無くなったために製作をお断りしました。
全ての方の作品を撮影したつもりでしたが4枚分、写真がありません。
楽しみにしてくださっていた皆様、
製作をしてくださったのに撮影できなかった皆様、
申し訳ございませんでした。
次に出展するときには今回の経験を生かし、
もっともっと楽しんでいただけるよう、努力いたします。
これに懲りず、次回もぜひ、ご参加くださいませ。^_^;
撮影できた作品は明日以降、紹介させていただきます。
ご自分の作品を見つけられた方、コメントよろしくお願いしますね。(^_-)-☆
人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
手伝ってくれたマコちゃんと弟家族にも、感謝。みんなのお陰です。(^.^)
グリーンコープ生活協同組合おおいた主催の「おおいた元気まつり」。
とにかくスゴイ人でした。
先週の大分県農林水産祭では持ち込んだベースプレートが無くなり
泣く泣くお断りしましたので、今回はそれだけはないように、と
かなり増量して準備。気合を入れて臨みました。


で、その結果は・・・・・。
なんと今回もプレートが全て無くなりました。(@_@;)
その数、50枚。
先週よりも開催時間が1時間半も短いのに。

本当にたくさんの方々に来ていただきました。
感謝、感謝です。ありがとうございます。m(__)m
と同時に、今回もたくさんの方にお詫びしなければなりません。

ブース前で無料で行っていた"珪藻土で壁塗り体験"を
途中で手が足りなくなったので仕方なく中止にさせていただきました。
今回もプレートが無くなったために製作をお断りしました。
全ての方の作品を撮影したつもりでしたが4枚分、写真がありません。
楽しみにしてくださっていた皆様、
製作をしてくださったのに撮影できなかった皆様、
申し訳ございませんでした。
次に出展するときには今回の経験を生かし、
もっともっと楽しんでいただけるよう、努力いたします。
これに懲りず、次回もぜひ、ご参加くださいませ。^_^;
撮影できた作品は明日以降、紹介させていただきます。
ご自分の作品を見つけられた方、コメントよろしくお願いしますね。(^_-)-☆
人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
手伝ってくれたマコちゃんと弟家族にも、感謝。みんなのお陰です。(^.^)
▲
by alpha-style
| 2007-10-28 21:38
| こんな仕事してます
今日は午前中から次のイベントの準備をし始めました。
次のイベントぉ・・・・・?
そーです。
またやるんです。(*^^)v
珪藻土内装仕上げ材を使った飾りプレート作り。
今度の出展は今週末の日曜日(28日)。
大分スポーツ公園・九州石油ドームで開催される
グリーンコープ生協おおいた20周年記念「おおいた元気祭り」です。
安心・安全な食品や日用品などの供給にとどまらず、
健康や環境に配慮したさまざまな取り組みで有名なグリーンコープ。
今回のお祭りでも「環境」は大事なテーマのひとつになっています。
そこで、高い調湿性能を持つエコ建材としての珪藻土を
より多くの人に知ってもらうべく、出撃することにしました。
先日の大分県農林水産祭でのてんやわんやを反省し、
今回は助っ人として妹にも来てもらいます。
準備を万端整えて、千客万来だぁ~(^O^)/
(*_*;なんです?
そんなにイベントで遊んでばかりで仕事をしているのか? と?
してますよ。
今日もO様邸は進行中。

ウッドデッキ組み立てと作り付け棚の取り付けをそれぞれ職人が行い、
私ははいから小町を塗る準備として、居間の壁の下塗りの上に
シーラーを塗布してきました。
イベントは日曜出勤でガンバってます。
応援してくださぁ~い。(@^^)/~~~
人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
今度も盛り上がるといいなぁ。ワクワクします。(^u^)
次のイベントぉ・・・・・?
そーです。
またやるんです。(*^^)v
珪藻土内装仕上げ材を使った飾りプレート作り。
今度の出展は今週末の日曜日(28日)。
大分スポーツ公園・九州石油ドームで開催される
グリーンコープ生協おおいた20周年記念「おおいた元気祭り」です。
安心・安全な食品や日用品などの供給にとどまらず、
健康や環境に配慮したさまざまな取り組みで有名なグリーンコープ。
今回のお祭りでも「環境」は大事なテーマのひとつになっています。
そこで、高い調湿性能を持つエコ建材としての珪藻土を
より多くの人に知ってもらうべく、出撃することにしました。
先日の大分県農林水産祭でのてんやわんやを反省し、
今回は助っ人として妹にも来てもらいます。
準備を万端整えて、千客万来だぁ~(^O^)/
(*_*;なんです?
そんなにイベントで遊んでばかりで仕事をしているのか? と?
してますよ。
今日もO様邸は進行中。

ウッドデッキ組み立てと作り付け棚の取り付けをそれぞれ職人が行い、
私ははいから小町を塗る準備として、居間の壁の下塗りの上に
シーラーを塗布してきました。
イベントは日曜出勤でガンバってます。
応援してくださぁ~い。(@^^)/~~~
人気blogランキングへ。ポチッとご協力、よろしくどーぞ。
今度も盛り上がるといいなぁ。ワクワクします。(^u^)
▲
by alpha-style
| 2007-10-25 22:04
| こんな仕事してます
1